様々な計測に対応が可能なDTS-12の驚くべき仕様を御覧ください。
また細かい仕様やシステム化に際するご質問に関しましては、お気軽にお問合わせ頂けましたら幸いです。
計測方式 【濁度】 |
赤外散乱光方式
|
---|---|
計測方式 【水温】 |
サーミスタ電極法
|
有効光路長 |
3.8mm
|
計測波長 |
880nm(波長フィルター)
太陽光補正機能
|
機器動作電圧範囲 |
9.6~16.0V (DC)
|
機器動作電流 |
(25℃標準時)
スタンバイ時 0.35mA
動作中 50mA
ワイパー稼働中 100mA
|
通信形式 |
SDI-12 version 1.1
|
取得データ(濁度) |
(瞬時値に対して)
100データ中の 中間値
100データ中の 分散値
100データ中の BSE値
100データ中の 最大値
100データ中の 最小値
100データ中の 平均値
|
---|---|
【濁度】 |
測定範囲 0~1,600 NTU
分解能 0.01 NTU
精度(25℃)
0-499.99NTU+/-2 500.00-1600NTU +/-4% |
【水温】 |
測定範囲 -5~+50.0℃
分解能 0.1℃
精度 +/-0.1℃
|
データ取得 |
1秒間に20データを取得
16bits Sampling 5秒間計測=100データ取得 |
最小計測間隔 |
40秒(演算時間を含む)
|
最大水深 |
30m
|
寸法 |
30.48(L)x5.08(D) cm 604g
|
ケーブル |
18.3m又は30.5m 6.0mmφ
|
HOME > DTS-12の仕様